使徒たちの働き
28章
1.わたしたちが助かったとき、そこがマルタと呼ばれる島であることがわかった。2.地元の人たちは、わたしたちに並々ならぬ親切を示してくれた。すでに降り出していた雨に打たれて寒さに凍えていたとき、火をおこして、わたしたちすべての者を歓迎してくれたのである。3.パウロはひと束の枯れ枝を集めて火にくべた。すると、熱気の中から一匹の毒ヘビが出てきて、パウロの手にかみついた。4.地元の人たちは彼の手からその生き物がぶら下がっているのを見て、互いに言った。「この人はきっと人殺しに違いない。海からは助かったが、正義の女神はこの人を許してはおかないのだ。」5.そこでパウロはその生き物を火の中に払い落としたが、何の害も受けなかった。6.人々は、パウロがやがて体が腫れ上がるか、すぐに倒れて死んでしまうのではないかと待っていたが、いくら待っていても彼の身に何の害も及ばないのを見て、考えを変え、「この人は神だ」と言い出した。
7.さて、この場所の近くに、この島の首長でポプリウスという名の人が所有していた土地があった。この人は、わたしたちを歓迎してくれて、三日間、親切にもてなしてくれた。8.ところが、ポプリウスの父親が、熱病と赤痢に見舞われ床についていた。パウロはその人の家に入って行き、両手を彼の上に置いて祈り、その人を癒した。9.こんなことがあって、病気を抱えてこの島に住んでいる他の人々も(パウロのもとに)来て、癒してもらっていた。10.人々は多大な敬意をわたしたちに払い、船出の際には、わたしたちのために必要なものを補給してくれた。
11.さて、三か月後、この島で冬を過ごしていたアレクサンドリアの船に乗って船出した。(船首)にディオスクロイの印があった。12.そして、シラクサへ寄港し三日間そこに留まった。13.そこから進み、レギオンに着いた。一日後、南風が吹いてきたので、わたしたちは二日でプテオリに着いた。14.わたしたちは、その所で兄弟たちを見つけ、彼らに請われて七日間そこに留まった。こうしてわたしたちはローマに到着した。15.そしてそれから、わたしたちのことについて聞いた兄弟たちが、アピイフォルムとトレス・タベルネに至るまで、わたしたちに会うために来てくれた。パウロは彼らを見て神に感謝し、勇気づけられた。
16.さて、わたしたちがローマに着くと、パウロは一人の番兵に守られて、一人で住むことが許された。
17.三日が経ち、パウロはユダヤ人のおもだった人々を招いた。そして彼らが集まって来たとき、パウロは彼らに言った。「兄弟がた、わたしは同胞に対しても、先祖たちの慣習に対しても違反することは何もしていないのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡されてしまいました。18.彼らはわたしを取り調べましたが、わたしのうちには死に当たる理由が何もないので、釈放しようとしたのです。19.しかし、ユダヤ人たちが反対したので、わたしは皇帝に敢えて上訴することにしました。わたしの同胞を訴えようというのではありません。20.さて、そのような訳で、わたしはあなたがたにお会いし、その理由をお話しするためにお招きしたのです。なぜならわたしは、イスラエルの希望のために、このような鎖につながれているのですから」。21.しかし、彼らはパウロに対して言った。「わたしたちは、あなたのことについて、ユダヤから何の書面も受け取っていないし、(ローマに)来た兄弟たちの誰ひとり、あなたの悪行について何も(わたしたちに)知らせたり話をしたりしたこともありません。22.そこで、わたしたちは、あなたが考えておられることを、あなたから(直接)聞くのが一番良いように思われます。この分派については、到る所で反対意見があるのを耳にしているからです」。
23.そして日を決め、大勢の人々が宿舎にいるパウロのもとにやって来た。パウロは彼らに神の国のことを、力を込めて立証し説き聞かせた。彼は、朝から晩まで、モーセの律法や預言者たちの書からイエスについて彼らを説き伏せた。24.ある者たちはパウロの言うことに納得したが、ある者たちは信じようとはしなかった。25.互いに意見が合わないまま彼らが立ち去ろうとしたとき、パウロは一言、「聖霊は、預言者イザヤを通してあなたがたの先祖たちによくぞ言ったものだ」と言った。26.「こう言っておられる。
『この民のところへ行って言いなさい。
あなたがたは聞くには聞くが、決して理解せず、
見るには見るが、決して認めない。
27.この民の心は鈍くなり、
耳は聞こえづらくなり、
彼らの目は閉じてしまったからである。
彼らは決して目で見ず、耳で聞かず、
心で理解せず、立ち帰らない。
わたしは彼らを癒さない。』
28.だから、このことを知っていただきたい。神のこの救いは、異邦人たちへ届けられたのです。彼らこそ聞き従うようになるでしょう」。
30.パウロは丸二年の間、自分で借りていた家に住んで、訪ねて来る人々を皆、歓迎し、31.神の国を宣べ伝え、何の妨げもなく大胆に、主イエス・キリストのことついて教え続けた。
0 件のコメント:
コメントを投稿