マタイによる福音書
8章
1.さて、イエスが山から下りて来られると、大勢の群衆がイエスに従った。2.すると見よ、一人の重い皮膚病を患っている人がイエスに近づいて来て、ひれ伏して言った。「主よ、御心でしたら、わたしを清めることがお出来になります」。3.そこでイエスは手を伸ばし、その人に触れて、「そうしてあげよう、清くなれ」と言われた。するとただちに、その重い皮膚病が清められた。4.イエスはその人に言われた。「誰にも話さないように気をつけなさい。ただ、行って、あなた自身を祭司に見せ、モーセが定めた供え物を捧げて、人々に証明しなさい」。
5.さて、イエスがカファルナウムへ入って行かれると、一人の百人隊長がイエスに近寄って来て懇願して、6.言った。「主よ、わたしの僕が中風のため家で寝込んで、ひどく苦しんでいます」。7.イエスは彼に言われた。「わたしが行って、その僕を治してあげよう」。8.百人隊長は答えて言った。「主よ、わたしはあなたを自分の屋根の下にお入れする資格のない者です。ただお言葉だけ言ってください。そうすればわたしの僕は治ります。9.わたしも権威の下にいる人間ですが、わたしの下にも兵卒たちがいまして、わたしがこれに『行け』と言えば行き、また他の者に『来い』と言えば来ますし、わたしの僕に『これをせよ』と言えば、してくれます」。10.そこでイエスはこれを聞いて驚かれ、ついて来ている人々に言われた。「あなたがたによく言っておく。イスラエルの中でも、わたしはこれほどの信仰を見たことがない。11.しかし、わたしはあなたがたに言う。東から西から多くの人々が来て、天の国でアブラハム、イサク、ヤコブと一緒に食事の席に着くが、12.御国の子らは外の暗闇に追い出され、そこで泣き叫び歯ぎしりをするだろう」。13.そしてイエスは百人隊長に言われた。「行きなさい。信じたとおりにあなたになるように」。ちょうどその時、[彼の]僕はいやされた。
14.イエスはペトロの家に行かれて、そのしゅうとめが熱病にかかって寝かされているのをご覧になった。15.そこでイエスは彼女の手に触れられると、熱が引き、彼女は起き上ってイエスをもてなした。
16.夕方となり、人々は悪霊に取りつかれた大勢の人たちを、イエスのもとに連れて来た。イエスは霊どもを言葉によって追い出し、悪い病気で苦しんでいる人たちを皆いやされた。17.預言者イザヤを通して言われた言葉が、成就するためである。こう言われている。
『彼はわたしたちの弱さを負い、
わたしたちの病を担った。』
18.さて、イエスは、ご自分の周りにいる群衆をご覧になり、(弟子たちに湖の)向こう岸へ行くようにお命じになった。19.すると、一人の律法学者が近づいて来てイエスに言った。「先生、あなたが行かれる所なら、どこへでもお従いします」。20.するとイエスは彼に言われた。「狐たちには穴があり、空の鳥たちには巣がある。しかし、人の子には頭をもたれさせる場所もない」。21.[イエスの]他の弟子がイエスに言った。「主よ、先ずわたしの父を葬りに行くのをお許しください」。22.しかしイエスは彼に言われた。「わたしに従いなさい。自分の死者たちを葬ることは、死者たちにまかせなさい」。
23.そしてイエスは舟に乗り込み、弟子たちもイエスに従った。24.すると見よ、湖で激しい嵐が起こり、そのため舟は波にのまれそうになったが、イエスは眠っておられた。25.弟子たちは近寄ってイエスを起こし、「主よ、助けてください。わたしたちは死にそうです」と言った。26.イエスは彼らに言われた。「なぜ怖がるのか。信仰のうすい者たちよ」。イエスは起き上って、風と湖にお叱りになると、大凪になった。27.人々は驚いて言った。「この方はどういう方だろう。風も湖もこの方に従うとは」。
28.それからイエスが、向こう岸のガダラ人たちの地方へ行かれると、悪霊にとりつかれた二人の者が墓場から出て来てイエスに出会った。かれらは非常に狂暴な男たちで、誰もそのあたりの道を通ることが出来ないほどであった。29.すると見よ、彼らは叫んで言った。「神の子よ、わたしたちとあなたと、何の関わりがありますか。まだ時ではないのに、わたしたちを苦しめる為にここに来られたのですか」。30.さて、そこから離れたところに、多数の豚の群れが飼われていた。31.そこで悪霊どもはイエスに、「もしわたしたちを追い出されるのなら、わたしたちを豚の群れに送ってください」と言って懇願した。32.イエスが悪霊どもに、「行きなさい」と言われると、彼らは出て行き豚の群れの中へ入った。すると見よ、全ての群が崖に添って湖に向かって突進し、水の中で死んでしまった。33.豚の飼育人たちは逃げ出して町へ入って行き、悪霊に取りつかれた者たちのことなど、全てのことを告げ知らせた。34.すると見よ、町中がイエスに会おうと出て来たが、イエスを見て、自分たちの地域から立ち去ってもらいたいと懇願した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.youtube.com/watch?v=YpgmSfka7PA
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★ἐκτείνας τὴν χεῖρα ἥψατο αὐτοῦ (3)
「イエスはその手を伸ばして彼に触れて…」
ἥψατο(ヘープサト) は「触れる」より更に強い表現、「つかんで」の意味が強い。イエスはこのらい病を患っているその人に触れたのではなく、「つかんで」言われたのである。この「つかんで」は、15節のペトロのしゅうとめの手を「つかんで」でも現れる。
★καὶ λέγων· κύριε, ὁ παῖς μου βέβληται ἐν τῇ οἰκίᾳ(6 )
「主よ、私の僕が家で寝込んでいます」と言った
ὁ παῖς μου (ホ パイス ムー)は「わたしの子供」とも訳せる。従って、上記の6節は「主よ、私の子供が家で寝込んでいます」 ともなる。
★δαιμονιζομένους (16)
δαιμονιζόμενοι (28)
16、28共「悪霊に取りつかれた人々」の意。16は人々が悪霊に取りつかれた多くの人々をイエスのもとに連れて来た時のこと。28は墓場から出て来た二人の乱暴な男たちについて言及された時のこと。いずれも「悪霊に支配された」の意味。
★ὑπήντησαν αὐτῷ δύο δαιμονιζόμενοι (28)
「悪魔に取りつかれた二人の者がイエスに出会った」
「出会った」と訳されるὑπήντησαν(ヒュペーンテーサン) は、偶然の出会いであるより、「敵対して会う」「敵意を抱いて会う」「立ち向かう」「戦いを交える」という敵対的出会いの意味がある。
★τί ἡμῖν καὶ σοί (29)
上記は当時の慣用句かもしれない。「私たちに何の用か」又は「何しに来たのか」と言った幾分か軽蔑の意味をこめて使われたのだろう。
★τὰ τῶν δαιμονιζομένων (33)
「悪霊に取りつかれた者たちのことなど」、この τὰ 「ことなど」は中性、複数の冠詞であるから、二人の男を意味するのではなく、豚の飼育人たちが町へ行って知らせたのは、自分たちの財産であった豚たちに悪魔が入って、全滅したその数々の被害のことであった。
0 件のコメント:
コメントを投稿