2012年12月6日木曜日

新約聖書原典「マタイによる福音書」19章の翻訳(私訳)

マタイによる福音書 

19章


1.イエスはこれらの言葉を語り終えると、ガリラヤを去り、ヨルダンの反対側のユダヤの地方へ行かれた。2.大勢の群衆もイエスに従った。イエスはその所で彼らを癒された。
3.すると、ファリサイ派の人々がイエスを試みようとして近づき、「人は何かの理由があれば、自分の妻を離縁することは許されるのでしょうか」と言った。4.イエスは答えて言われた。「『創造主は、初めから彼らを男と女とに造られた』ということを読んだことがないのか」。5.そして言われた。「『この故に、人は父と母を離れ、その妻と結ばれ、二人の者は一つの体となるであろう』。6.彼らはもはや二人ではなく、一つの体なのである。だから、神が結び合わされたものを、人がこれを引き離してはならない」。7.彼らはイエスに言った。「では、どうしてモーセは、離縁状を渡して[妻を]離縁するように命じたのですか」。8.イエスは彼らに言われた。「モーセはあなたがたの心が強情なので、妻を離縁することを許したが、初めからそうではなかった。9.しかし、わたしはあなたがたに言う。姦淫でもないのに自分の妻を離縁し、他の女と結婚する者は、姦淫の罪を犯すのである」。
10.弟子たちがイエスに言った。「男と女の関係がこのようなものなら、結婚しない方が得です」。11.しかし、イエスは彼らに言われた。「全ての者たちが[この]言葉を受け入れることができるのではなく、ただ(受け入れる能力を)与えられた者たちだけである。12.というのは、母の胎から生まれながらにして独身者となる者たちがいる。また人々によって独身者とされた者たちもいる。また天の国の為に自分から独身者となった者たちもいるからである。受け入れることのできる人は、受け入れなさい」。
13.その時、手を置いて祈っていただく為に、人々が幼い子供たちをイエスのところに連れて来た。しかし、弟子たちは彼らを叱った。14.しかしイエスは言われた。「幼子たちをそのままにしてあげなさい。わたしのところに来るのを妨げてはならない。天の国はこのような者たちのものなのだから」。15.そして、彼らに手を置いてから、そこから立ち去られた。
16.すると見よ、ひとりの人がイエスに近寄って来て言った。「先生、永遠の命を得るために、どんな善いことを行えばいいのでしょうか」。17.イエスは彼に言われた。「善いことについて、なぜわたしに尋ねるのか。善い方は一人だけである。しかし、もしあなたが命に入りたいと願うなら、戒めを守りなさい」。18.彼はイエスに言った。「どの戒めですか」。そこでイエスは言われた。「これである。『あなたは殺してはならない。あなたは姦淫してはならない。あなたは盗んではならない。あなたは偽証してはならない。19.父と母を敬え。また、自分を愛するように、あなたの隣人を愛せよ』」。20.青年はイエスに言った。「わたしはこれら全てを保ってきました。ほかに何が足りないでしょうか」。21.イエスは彼に言われた。「あなたが完全でありたいのなら、行ってあなたの財産を売って、貧しい人々に与えなさい。そうすれば、あなたは天に宝を持つことになる。それから来て、わたしに従いなさい」。22.しかし、青年はこの言葉を聞いて、悲しみながら立ち去った。沢山の財産を持っていたからである。
23.そこで、イエスは弟子たちに言われた。「あなたがたによく言っておく。金持ちが天の国に入るのはむずかしい。24.さらに言うが、金持ちが神の国に入るより、らくだが針の穴を通り抜ける方がずっと易しい」。25.しかし、弟子たちはこれを聞いて非常に驚き、「では、誰が救われることができるのだろうか」と言った。26.イエスは彼らを見つめて言われた。「これは人間にはできないが、神には全てがおできになる」。

27.そのときペトロが答えてイエスに言った。「御覧ください、わたしたちは一切を捨ててあなたに従いました。では、何がいただけるのでしょうか」。28.イエスは彼らに言われた。「あなたがたによく言っておく。あなたがたはわたしに従ったので、新しい世界の更新において、人の子がその栄光の王座に座る時、あなたがたもイスラエルの十二の部族を裁く十二の座に座ることになる。29.また、だれでも、わたしの名のために、家、兄弟、姉妹、父、母、子供、畑を捨てた者はその百倍を受け、永遠の命を受け継ぐだろう。30.しかし、多くの先の者たちはあとになり、あとの者たちは先になるだろう」。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●「自然の中で聴く聖書」マタイによる福音書  19章


★ εἰ δὲ θέλεις εἰς τὴν ζωὴν εἰσελθεῖν, τήρησον τὰς ἐντολάς. (17)
「もし、あなたが命に入りたいと望むなら、戒めを守りなさい」


イエスがこの青年に言われた戒め(τὰς ἐντολάς・タス  エントラース)複数である。ἐντολάς はモーセの律法の個々の条文、この場合は特に十戒を意味していることは、その後のイエスの言葉、五条から十条を示して語られたことからわかる。
さらに、イエスの言われた「守りなさい」(τήρησονテーレーソン) は、救いの『結果』としての順守を意味するのに対して、20節でこの青年が答えた「わたしはこれらすべてを守って(保って)きました」の『守ってきました』は、救いの『手段』としての順守を意味するφυλάσσω(フュラッソー)が使われている。これは「番をする」「見張る」という意味で、囚人を監視する語(番人、看守)から作られた動詞。ゆえに「義務として守る」「義務として保つ」という意味合いが強い。ゆえに、イエスが言われた「守りなさい」と青年が答えた「守ってきました」には意味内容に違いがあった。




0 件のコメント:

コメントを投稿